JAPAN CLASSIC
Essay Category
Recommended Links
-
Mercedes W124 ’93 280E
2代目の93年式W124 280Eも2008年4月、満14年10ヶ月でついに20万キロに到達しました。 初代の89年式メルセデスW124 300DTから通算20年目、ひたすらW124に乗り続ける 苦行の道?
Text by B
-
No.073 久しぶりにアクセサリーを・・・
2009/08/26ダッシュボード上にチョンと乗るのがセルスターAR-720FT、センターコンソール右側に新たに付いたドリンクホルダー。 夏の必需品はやっぱりドリンクホ…
-
No.072 Spark Pulse V12使用感、結論は○
2009/08/06音質も向上しているかも この7ヶ月を振り帰ってみます。H4、H3のバルブを使っているのでライトの明るさを感じたことから始まったSpark Pulse…
-
No.071 110度。ビックリしてはいけない?
2009/07/01猛烈な熱が発生するエンジンルーム内。ハーネス類は経年でボロボロになってしまうのだ。 H3のイエローバルブが見つかって、このパーツはまたまた氷漬けの運…
-
No.070 やっぱりイエローにしようかな?
2009/05/14整理をしていたら出てきました。W124のイエローフォグライト用の反射鏡ですが、やっぱり戻そうと気が変わるとバルブ交換のように自分では簡単に出来ないの…
-
No.069 快調W124、そしてSPARK PULSEの調子はどうか?
2009/05/014月30日も終わろうとする24時209,684キロのオドメーター、342キロになろうとするトリップメーター燃料残量は1/4強、初期に悩まされたハンチ…
-
No.068 MERCEDESにちなむBOOKとModel carのご紹介。
2009/04/18現在W124 280Eも快調に走っております。本日はMERCEDESにちなむBOOKとModel carのご紹介です。 ドイツと東京で購入した7冊は…
-
No.067 W124 280E 空気圧を少し減圧。
2009/03/21区間によってはかなり工事も進んでいますが、まだまだ山手通りの路面状況は良くありません。ここは東中野界隈です。 今年中に終わることになっている通勤路山…
-
No.066 1/20,000,000台となるW124 280E? 1993年式。
2009/03/12これを廃車にして・・・なんて今のところ考えられません。 3/12日の日経社説から拾い読み。 ドイツでは「スクラップ補助金」と言われる制度を実施してい…
-
No.065 両目のシール完了したW124。
2009/02/25汚れていたレンズと反射鏡も磨いてピカピカです。雨の後もとりあえず大丈夫でした。 写真向かって右側、つまり左ライトは慎重にやれば良かったの…
-
No.064 SSBSブレーキ整備後の平均燃費は20%アップ!
2009/02/18整理をしていたら、なんと出てきました。280E燃費データ93年から97年までの 4年間のデータは不完全ながらもそこそこ記録されていました。 気まぐれ…
-
No.063 勢いが復活した280Eのウインドーウォッシャー。
2009/01/30オッと思ったのが、ウインドーウォッシャーです。水の勢いがものすごく変わりました。とにかくパワフルです。新車の時はこうだったのか!!と感激しています。…
-
No.062 古いモノと付き合うためには、勉強です。
2009/01/29自分の持ち物、例えば時計そして車など、蘊蓄(ウンチク)ストーリーに惹かれ手に入れる。 または持ってから新たなる興味で人、本、ウェブなどからネタを仕入…
-
No.061 車内で耳を澄ますと、ある周期で音が・・・。
2009/01/28以前オルタネータを交換してから耳に付いていた音があったのですが、それとは別に時折静かになった車内で聞こえる心臓の鼓動のような周期的な音がちょっと気に…
-
No.060 Spark Pulse V12取り付けてから約2ヶ月弱。
2009/01/22昨年12月4日に取り付け翌日の夜、片道5キロほどの某社に向かったのですが、ライトが確かに明るくなりました。そこの方は、W124についてかなり良く知っ…
-
No.059 ラジエータ、ウインドーウォッシャータンクも交換。
2009/01/21ラジエータ本体、アッパー、ロアーのホースが交換され何事も無かったようにエンジンルームに収まっています。ラジエータ本体に交換日を記載しました。左下に水…
-
No.058 Spark Pulse V12モニターをしています
2009/01/17「 Spark Pulse V12」とはバッテリーの劣化を防ぎ、寿命を延ばすために開発されたシステム(装置)なんだそうです。ザックリ言えば「サルフェ…
-
No.057 2009年、W124最初の修理はラジエータ。
2009/01/10緑色のクーラント液が、ホースの接続部から漏れています。ラジエータ本体の金属部分とアンダーパネルにもクーラント液の乾いた痕跡があります。 ウインドーウ…
-
No.056 これなら簡単に・・・。
2008/12/05バルブの警告灯が点灯。フロントはそう簡単では無いが、リアなら本当に簡単。幸運なことにテールランプが切れたようだ。テールのバルブ交換は4つの行程で完了…
-
No.055 W124トラブルの間に、ガソリンが値下がり。
2008/11/19ガソリンの価格は11月19日でレギュラー119円まで下がりました。10日は125円8日は128円、スタンドは違いますが同じエリアです。でも素直に喜べ…
-
No.054 再び電気トラブルのW124原因は、またオルタネータ。
2008/11/12自走できない電気系トラブルに再び遭遇。トラブル前夜、ヘッドライトがやけに暗いなあと思いながらの帰路でした。翌日、走行中にABS、SRSの警告灯が点灯…
-
No.053 2回目のタイヤローテーションを再びタイヤ館で。
2008/10/17レグノGR9000を履いてから2回目のローテーションの時が来ました。5月にエアーチェックし、高すぎるエアーをフロント230kpaリア240kpaに調…
-
No.052 気温も下がってこのところ好調なW124、でも・・・。
2008/10/0116年目20万キロのW124 280Eのエンジンルームですが、写真の方がより綺麗に見えています。本当にエンジンは調子が良いです。 やっぱり気温が下が…
-
No.051 内装を張り替えてから4年目のW124 280E。
2008/09/264年が経過してもまだまだ綺麗なもんです。座面にたるみが無いのは良いですね。 2004年に93年式W124 280Eの内装をナッパレザーで張り替えまし…
-
No.050 夕方なのに首都高もスイスイ。
2008/09/12知人の出迎えで成田まで久々に高速道路を走りましたが、 都内へ戻りの首都高がウソのように空いていました。 こんなの初めてです。どこも渋っていません。 …
-
No.049 猛暑はエアコンフル稼働、燃費も5キロ代と悪化しますね。
2008/08/208月7日午後9時44分位ですが、外気温系は28.5℃を示し燃料警告灯が点灯しています。 トリップメーター317キロ、オドメーターは203,530キロ…
-
No.048 エコではないW124と自分のエコ対策は・・・。
2008/07/16唯一のエコグッズは、ドアポケットに装着している車内消臭用のカースメルキラー。排除命令が出たと言え、ヘビースモーカーの私にとって効果抜群の消臭グッズ。…
-
No.047 電極が4個あるイリジウムプラグを装着。
2008/07/03ブレーキは現状で車検合格ラインでした。 そして16年目が201,967kmから始まりました。 7回目の車検のため6月25日に入庫したW124、 パー…
-
No.046 10年10万キロを無交換で走る280Eのディスクローター。
2008/06/25ディーラーなら即交換時期の46,777km走行後のローターの状態で SSBSのブレーキ整備を受けた(2002年1月)W124 280Eですが、 98…
-
No.045 W124 280E 93年式も7回目の車検がまもなく・・・。
2008/06/18車検証に、中古市場での不正防止のために走行距離が記載されCOPYの文字が複写すると浮かび上がる。 まもなく満15年が経過し16年目に入るW124 2…
-
No.044 W124の適正空気圧はモデルによって違います。
2008/05/28先メルセデスはフューエルリッドの裏に空気圧の指定が示してありますが、乗車定員や荷物の量で細かく指定しています。マニュアル(93年)に添付される別紙に…
-
No.043 CHAMPIONのフラットワイパーブレードを・・・。
2008/05/28交換されたCHAMPIONのフラットワイパーブレード。エアロダイナミックデザインは高速走行時のふき取り性能が向上、 ワンピース構造によって雪や凍結に…
-
No.042 W124火がつかない。燃料、電気がほぼ同時に・・・。
2008/05/19取り外した燃料ポンプとリレー、最初の燃料ポンプの交換は98年6月の車検時、走行92,177km時。そして今回はほぼ10年後の2008年5月 200,…
-
No.041 スイカで帰ることになりました。
2008/05/1420万キロと877キロ走ったところで、あの症状が出ました。 5月10日の土曜日にトラブル発生、ご近所の工場もお休みで おそらく十数年ぶりとなる電車で…
-
No.040 W124のバンパーにタイヤクリーナーを・・・。
2008/05/09タイヤクリーナーによって黒々と蘇ったフロントバンパーのウレタン部分です。 ようやく機関関係の修復が一段落したところで、外観を眺めてみると フロントバ…
-
No.039 W124 AT/Mのオーバーホール&調整。
2008/04/254月14日に1速から2速への変速ショック調整で車を預けることになっていました。期間は4日間ほどと言うことでしたが、最終的には1週間かかって19日の土…
-
No.038 ついにその時が、AT/Mのオーバーホール。
2008/04/1120万キロに到達したW124のオドメーター、路肩に寄せ記念撮影です。 ミッションも20万キロノーメンテナンスで迎えることができるかな、 と思いつつ何…
-
No.037 3週間ぶりにW124とご対面! そして199,000kmカウントしました。
2008/03/142008年2月22日今日の夕方までには大丈夫の連絡が入りました。本国オーダーのパーツなので最長1ヶ月は覚悟していましたから約3週間での修理完了は、「…
-
No.036 外気温はマイナス、車は長期入院私の心も氷点下。
2008/03/072008年1月27日の早朝、W124の外気温計がマイナスを示していました。都心部から離れ自宅へ向かう途中の外気温計が-0.5度そして-1.5度と家に…
-
No.035 国宝「犬山城」を見に行こう。
2008/02/292007.12.30 雪がなく近いところにしよう。というわけで国宝犬山城に行くこととなりました。インターネットでチェックすると犬山城は年末が休みで元…
-
No.034 ドリンクホルダーは懐かしの「ZAX」
2008/01/1815年目にして初めて後部座席用のドリンクホルダーを設置する。 懐かしの、あの「ZAX」です。 今時の車では考えられませんが、93年当時の輸入車には …
-
No.033 W124始動時に異音!温まると消える。 中距離お出かけ前に点検整備。
2007/12/20レグノGR9000で快適に過ごしていると、エンジン始動時に異音。回転している部分が何かにあたっているような、 うまく表現できないのですが・・・とにか…
-
No.032 195,813kmから再びREGUNO GR9000。
2007/10/28日曜日久しぶりの洗車、 およそ2年前に初めての国産ブランドREGNO GR8000(195/65-15) を装着。 タイヤをまじまじ見るとかなり減っ…
-
No.031 8月7日 再びエアコントラブル。
2007/08/20行きはよいよいでしたが帰りは、エアコンが効きません。 コンプレッサーが回っている負荷を感じずエアー吹き出し口から暑い風が出てくるのみ。 渋滞のR24…
-
No.030 12日目にようやく退院した93年式W124。
2007/08/187月13日金曜日、12日間の入院を余儀なくされたW124 少なくともエアコンまわりは限りなく新車となりました。週末は台風4号の影響もあり、3連休はガ…
-
No.029 お次はどこだ!W124の左ヘッドライト交換。
2007/07/242006年5月のこと今年初めてかなと思うくらい久しぶりの洗車でした。フードを開け、ウオッシャー液を補充したりの点検中に左ヘッドライトのレンズと本体側…
-
No.028 代車のワゴンRで墓参。
2007/07/10何度か借りて乗っているワゴンR(7万キロオ-バー)ですが、約18年間(約30万キロ)に2台のW124に乗り続けている私にとって ワゴンRとW124の…
-
No.027 やっぱり!…エバポレーターでした。
2007/07/09左側から見たW124室内 右側から見たW124室内 フードを上げエンジンルームから見たW124 14年分のごみが堆積しているエバポレー…
-
No.026 いよいよエバポレータか?
2007/06/2822日間が経過した6月17日のこと、もうエアコンが効きません。今年はすでに134aが7本入っています。そこであらためてガスの漏れ場所を点検することに…
-
No.025 おいおい!漏れすぎだよ134a。
2007/06/25ラジエターグリルトップの色褪せたオーナメントが 14年19万キロを物語る 2007年は正月に東京、四国間を往復し、めっきり乗らなくなった W124の…
-
No.024 182,000kmオーバー、元気に走っているW124。
2006/05/19乗り換えか、続行かの分岐点で続行を決めてからは 予想通りの消耗品交換をやりながらオドメーターは着実に 20万キロに向かって回り続けています。 5月1…
-
No.023 タイヤで車は変わるし、安全の為にもしっかり管理したい。
2006/04/15タイヤが、個人の選択肢で選べる数少ないパーツの一つですが私が履く195/65-15なんて言うサイズは、今や小さなタイヤサイズの一つで、このタイヤを履…
-
No.022 エンジンオイルの基礎知識。
2006/04/14知っている人の当たり前が、知らない人にとっては結構ショッキングだったり。これ当たり前のことなんですが無知ほど怖い物はないですね。知らず知らずのうちに…
-
No.021 車が進化すると、車趣味人を減らす?
2006/03/16技術の進歩にともない車と接するあるいは関わる接点が一段と減ってしまった現代。エンジンオイルの点検すら車にお任せ、オイル量を知るゲージもなくなり、警告…
-
No.020 ていねいなタイヤ脱着作業。
2006/03/133月12日、「今日やらないと、また1週間のびちゃうなあ。」 と何とかw124のスタッドをREGNO GR8000に戻しました。 4本自分でジャッキア…
-
No.019 アンテナも直り、好調なW124。
2006/03/102月13日、不調だったW124のロッドアンテナ 修理完了しました。 幸いモーターは動いていましたので ロッドアンテナ部分のみ交換で済みました。 した…
-
No.018 SSBSと言うブレーキ整備の効果とは。
2006/02/252001年12万キロも後半、13万キロに近い位の時かと、あやふやの記憶なのですが、SSBSのブレーキ整備をやってもらいました。内容は、特にローターや…