No.036 外気温はマイナス、車は長期入院私の心も氷点下。

2008年1月27日の早朝、W124の外気温計がマイナスを示していました。都心部から離れ自宅へ向かう途中の外気温計が-0.5度そして-1.5度と家に近づくほど冷え込んでいきます。外気が何度であろうと、車内はエアコンのおかげで年中快適。

この外気温計が役立ってくれるのは、冬の深夜や早朝ドライブの時に路面の状況がある程度予測できるということですね。ドライな路面なら良いのですが、ウエットな場合に氷点下なら凍結。という指標になります。

2008.1.31
1月31日の朝始動時にエンジンからエラい音が出ています。すぐにカットし始動、今度は少しずつ静かになって行きますがカムカバーのあたりからタペット音でしょうか?・・・。急遽車での外出は電車に切り替えです。戻ってから即、車を持ち込みチェック。
診断、タペット音は長期間乗らなかった場合、オイルが回るまでの間音が出ることがある。でも乗ってないのは中2日間、それはないでしょう・・・。カムの方へオイルを上げるポンプのような物がありそれがトラブルと音が消えにくい、オイルが回らないので消えないなどの現象がある。と素人の私に分かりやすい説明です。そしてもう一つインテークマニホールドにつながっているブローバイのホースが接続されているパイプが折れているということでした。インテークマニホールドがなんせプラスチック製ですからね。細いパイプなんぞエンジンルームの熱にやられて“ポッキン”です。ホースもプラスチック製のごとくカッチンコとのこと。その後インジェクションも・・・などなど

パーツは国内にありません。ドイツオーダーです。

3〜4週はかかります。ただいま、代車をカローラバンで過ごしています。なので元気がでません。自分の車が壊れている時は、車とシンクロして自分も元気がなくなるものです。決してカローラバンの所為ではありません。

覚悟して乗り続けるも、パーツが国内に無いというのはキツい。ご近所の泉さんから聞く話で自分におまじないをかける。その話とは車のシートのことです。近年しっかりと作られているシートは少ないそうで、メルセデスSクラスのお客さんからも「腰が痛くなる、昔のようにできないかな」と相談があるとか、しっかりしているのは3年くらいかな?(耐久性が低い)みたいな話も。

平均的に長距離を走り込むドイツの車は、シートが固めにできておりホールド性は良いのですが、外からは見えない内部の構造が変化しているようです。昔(W124.W126.W201時代)は金属のスプリング、ウレタン、パームなどで構成されていた物が、例えばウレタン一発みたいになったらそりゃだめでしょう。
オジさんが1日1,000kmプラスも走って平気なのはイスが良いからでしょう。
ならば直すしか無いねとおまじないをかけるのです。

1台の車、長きに渡ってつき合うと合理的に考える思考回路が麻痺していきます。
車も消耗品ですから経過時間や走行距離で判断し、何にしても乗り換えるタイミング、潮時があるのは重々承知のこと。でもここまできたらトコトンよ!と開くしかないよ〜っと。


人気ブログランキングへ ブログランキング
こちらもどうぞ!
Exif_JPEG_PICTURE
No.102 危なかった!
11月22日に点検出し、25日にアップしましたが、ハーネス関係はどうやら無事なようでした。異音の原因は、ファンカップリングの軸受け側のベアリングがやられていたようです。暖まると音が静かになるのは、グリスが回るからとか言われていますが今回は、冷えた状態では手で回す事すらできなかったとのこと。このまま乗っているとどこかでものすごい音が出るか最悪ロックしてしまい、被害がさらに広範に及ぶところでした。ベアリング関係は、初期の異音に注意が肝心、大きな音が出たらもう乗らないですぐに工場が正しい処理のようですね。 ファンカップリングと軸受ブラケット 軸受ブラケットにかなりの熱が発生したようなが・・・。
Exif_JPEG_PICTURE
No.096 息継ぎは、電気かな?
W124の息継ぎを悩みながらも、ヒビの入ったハブキャップの替えを調達しておこうと 6日に地元のスリーポイントへ。 その時に息継ぎも相談、エアマス、パージバルブ、最悪はコンピューター・・・。と 怖い話への可能性が・・・。 アイドリング時にエアークリーナーのケースも若干揺れがあるし、 ブルンと車体が揺れるような息継ぎは、電気系がクサイね!
Exif_JPEG_PICTURE
No.142 12月19日エンジン不整脈。
今年も残り僅かなこの時期に来てエンジン不調が発生。ハンチングとは異なる不整脈、アイドリング時は差ほどでもないのだが、停止状態からRやD位置で車体が揺れるほどで今にもエンジンストールしそうな気配。但し一旦走り出せば何となく収まっている感じなのだがアクセルにエンジンが付いてこないことは分かる。コンピューターまでいっているような大事で無ければ良いなと思いながらだまし乗りです。もし、そうなら来年の作業になるでしょう。21日に乗った時には症状がさらに悪化している様子が感じられ22日に様子を見てもらいました。ミスファイヤーかな?という予想ですが、予定がビッシリでチェックはできません。後日の点検となります。 何処がいっているのか?ドキドキです。年内に解決したいところですが・・・。