No.061 車内で耳を澄ますと、ある周期で音が・・・。

以前オルタネータを交換してから耳に付いていた音があったのですが、それとは別に時折静かになった車内で聞こえる心臓の鼓動のような周期的な音がちょっと気になっていました。

後ろの方の燃料ポンプのあたりから出ているように感じたり、音は回り込みますから、
場所も特定できずにいました。いつものご近所(近所ではなくなったのですが)に
ナット1個を頼んでいましたので、立ち寄って音を聞いてもらいました。

音の元はヒーターバルブ。

なんとその音はヒーターバルブからの音でした。ある夏、地方に行っている時に突如エアコンの吹き出し口から温風が出てきて、まいったことがありましたがその原因はこのヒーターバルブでした。その時は電話でアドバイスを受け、エンジン再スタートで幸運にも復帰し戻ってからパーツ交換をしました。

自分の記録と交換日の違いがあったのですが、本体に記載しているに付けは2003年7月。こちらが正しいでしょう。そうすると6年目になるわけですからそろそろ交換なのかなと・・・。


バッテリー近くにあるヒーターバルブ、左側の背の低い方にバルブがあるようです。簡単そうに見えても冷却水がらみですからパーツを外すのも大変そうですね。と自分でやって見るのはビビリます。
 
オイルレベルゲージが緩いとずっと思っていたのですが、オーリング交換した方が良いみたいです。ウエブサイトによればこんな所が、時によってはアイドリング不調に関わる場合も・・・。

走りには関係ないでしょうけれど、ナットが脱落していました。エンジンルームをじっと見るとハーネスを止めているプラスチックパーツが至るところで割れて脱落。熱害と老朽化です。
 
この形状のナットを頼んでいるのですが、中々見つけられないようです。部品イラストの中にないんだよね〜と工場で唸っておりました。

ウエブサイトには強者揃い。

W124ヒーターバルブでネット検索すると自分でパーツ交換や分解修復をされている
ユーザやプロの方の親切なサイトを発見します。分解して、バルブのあたりを掃除して復活した例も読ませていただきました。自分でもできそうかな?と思ったり・・・。(大きな勘違いですね。)

ところで・・・。

ドイツデビューは1984年ですか?日本では1986年から1995年まで約10年も製造され続けたW124。前期モデルのW123も同様に約9年間のロングラン。今や早いモデルチェンジは、日本車独自のものではなくなったけれども、発売後にも少しずつ進化し続けるメルセデスの車作り。その後期型モデルなら時代の中で充分に熟成していると想像できます。

93年式の280Eも16年20万キロの歳月が経過し、成人病にもかかりますがこれもウエブサイトや雑誌からざっとした知識を仕入れておけば、予防と安心が手に入ります。(修理は工場やデイラーにお願いするにしても)自分の手元にある4冊のムックとヘインズの「メルセデス・ベンツW124シリーズ1986~1993メンテナンス&リペア・マニュアル」持っていても正直あまり読んでなかったのですが、最近読んでみると見積書の中の部品名とか病気の症状と処方箋が見えてきて面白がっています。


人気ブログランキングへ ブログランキング
こちらもどうぞ!
Exif_JPEG_PICTURE
No.031 8月7日 再びエアコントラブル。
行きはよいよいでしたが帰りは、エアコンが効きません。 コンプレッサーが回っている負荷を感じずエアー吹き出し口から暑い風が出てくるのみ。 渋滞のR246号を汗だくで原因を考えてみるが、 コンプレッサーに ヒューズなんかなさそうだし、 冷媒が漏れたことも考えられないし センサー関係のスイッチも交換してるし、
Exif_JPEG_PICTURE
No.087 134aガス漏れは、いつも5月に発覚!
暑かった5月21日エアコンが効かない!エバポレーターも直したのになぁー。と 交換したのは2007年7月で194,055キロ走行時、あと2ヶ月であれからもう3年か・・・、 あまり乗らなくなったので冷媒の134aもさすがに洩れたかな! AC関係のパーツはコンデンサー、コンプレッサーを始めエバポレーター、エキスパンションバルブ、リキッドタンク等々それなりの点数になり、それらが接続されているホース関係の接続部からも洩れるのでしょうから・・・。 翌22日の土曜日にエアコンガス充填に、2本も入っちゃいました。フルに入れて5本位だったはずなので3年で40パーセントほど洩れたことになる。 今後は1年半から2年毎に1本のペースで充填することになりそうです。
027_t
No.027 やっぱり!…エバポレーターでした。
左側から見たW124室内 右側から見たW124室内 フードを上げエンジンルームから見たW124   14年分のごみが堆積しているエバポレーター 6月28日金曜日もうエアコンが効きません。 もはやエバポしか考えられません。ダッシュボード、センターコンソールなどすべてを取り外してかかる交換作業です。事務所近くにあったディラー(キャピタル)が無くなってからの車検、メンテナンスは、遠距離となる紹介されたディーラー(世田谷ヤナセ)をパスし事務所ご近場の工場でやっています。