- JAPAN CLASSIC
- Essay Category
- Recommended Links
- 			BKwebはリンクフリーです。 バナーは以下のタイプをご使用下さい。 当サイトは原則的にリンクフリーですが info@bkweb.jpまでご連絡下さい。
 サイト名: BKweb
 URL: http://www.bkweb.jp 
   
 
		        ライト
2代目の93年式W124 280Eも2008年4月、満14年10ヶ月でついに20万キロに到達しました。 初代の89年式メルセデスW124 300DTから通算20年目、ひたすらW124に乗り続ける 苦行の道? Text by B
- 
			No.119 スペアバルブの整理をしながら・・・。2011/04/16バーダルでエンジンオイルの交換もすませ(今回は在庫切れのため、初めてオイルフィルターを流用しての交換となりました。)次のメンテナンス前にトランクを整… 
- 
			No.110 W124 280E 20万キロまでの歩み 実用的な商品の取付や交換。その32010/12/132003(およそ160,000km時)・ヘッドライトを500E純正タイプに交換。 純正より明るいが、HIDとは比較できない。(同時点灯すれば必要にし… 
- 
			No.071 110度。ビックリしてはいけない?2009/07/01猛烈な熱が発生するエンジンルーム内。ハーネス類は経年でボロボロになってしまうのだ。 H3のイエローバルブが見つかって、このパーツはまたまた氷漬けの運… 
- 
			No.070 やっぱりイエローにしようかな?2009/05/14整理をしていたら出てきました。W124のイエローフォグライト用の反射鏡ですが、やっぱり戻そうと気が変わるとバルブ交換のように自分では簡単に出来ないの… 
- 
			No.065 両目のシール完了したW124。2009/02/25汚れていたレンズと反射鏡も磨いてピカピカです。雨の後もとりあえず大丈夫でした。 写真向かって右側、つまり左ライトは慎重にやれば良かったの… 
- 
			No.056 これなら簡単に・・・。2008/12/05バルブの警告灯が点灯。フロントはそう簡単では無いが、リアなら本当に簡単。幸運なことにテールランプが切れたようだ。テールのバルブ交換は4つの行程で完了… 
- 
			No.052 気温も下がってこのところ好調なW124、でも・・・。2008/10/0116年目20万キロのW124 280Eのエンジンルームですが、写真の方がより綺麗に見えています。本当にエンジンは調子が良いです。 やっぱり気温が下が… 
- 
			No.029 お次はどこだ!W124の左ヘッドライト交換。2007/07/242006年5月のこと今年初めてかなと思うくらい久しぶりの洗車でした。フードを開け、ウオッシャー液を補充したりの点検中に左ヘッドライトのレンズと本体側… 
- 
			No.005 W124はヘッドライトが暗い?明るくするには…。2003/12/27ノーマルではグレーのプラスチックになっている反射鏡部分が、500Eのレンズは見ての通り メッキになっているので照度アップにかなり貢献していそうです。… 





































