No.172 2014年は10回目の車検

2014年は248,926キロからスタートとなります。昨年は走行7000キロにも達してない過去最低の記録となってしまいました。30万キロ到達までに何年かかるのやら・・・。
写真は1月14日自宅に戻った時のメーターですが、外気温2.5℃の中75℃のサーモだと60℃チョイを示す程度。温風は出ているので良しとしていますが、寒冷地には行きたくないですね。

そして今年6月には10回目の車検を迎えることになりますが、その前にタイヤ交換も控えています。ご近所で交換するとレグノ(3回は履いています。)になってしまいますが、どうしょうかな・・・。
昨年末は良くない恒例の点火コイル不良による不具合が発生、毎年同じ場所がトラブルのが気になっていますが旧型の中古コイルをお借りして(1個目は4日でアウト2個目が順調)とりあえず快調というところです。
なぜ1年ほどで同じ場所の点火コイルに不具合が生じるのか、根本的な原因は特定できていません。最初からの点火コイルは18年(約23万キロ)保ったのですから1年足らずで壊れるのは???違いは非純正品という点ですが・・・。純正に変えてみる意味が有るのか、迷いますね。(快調だから・・・)
2014.1.21B記


人気ブログランキングへ ブログランキング
こちらもどうぞ!
Exif_JPEG_PICTURE
No.154 9回目の車検を終えたW124 280E
前回から2ヶ月も間が開いてしまいましたが、6月に9回目の車検を238,600キロで迎えた93年式W124 280Eは、只今とても快調で現在オドメーターは239,611キロです。 アバタもエクボの時代が終わり、冷静に某社のFMCSシステムを振り返ればトラブルだらけで、まともに仕事をすることが少なく、ハラハラドキドキでどれほどストレスだったか・・・。 全て撤去し純正に戻った今、必要な時にアディショナルファンがキッチリと作動し、「あれ、この水温でも作動しない、やばいね」「エンジン切っても止まらない!」等々から解放されています。 エアコンも良く効いてくれ猛暑の渋滞も今のところは問題なしです。でも、不具合が何時襲って来るか分からないのが、満19年が過ぎ20年目に突入しているW124なのです。
Exif_JPEG_PICTURE
No.045 W124 280E 93年式も7回目の車検がまもなく・・・。
車検証に、中古市場での不正防止のために走行距離が記載されCOPYの文字が複写すると浮かび上がる。 まもなく満15年が経過し16年目に入るW124 280Eは今月7回目の車検を迎えます。15年20万キロも過ぎてみれば早いものです。 W124のいろいろなウェブサイトに感化されて、過去の整備データを引っ張り出して整理し(A4で13ページほどになりました。)眺めてみました。96年に受けた最初の車検の整備内容が出てきませんでしたが、後はほぼ概略が掴める程度には資料が揃いました。およそ15年分の整備記録はオモシロイな!?
012_t
No.012 2台目のジェミニ2年と10ヶ月の短命。
仕事用にはもっと実用車をと、2台目の購入を検討。1986年、年間の走行距離も考慮し、エコノミーである ディーゼル+ターボのジェミニ(N-JT600NJTC)に決定。オートマのジェミニが10月20日に納車されました。車体色は、ピューターと呼ばれるW124 300DTの色アンスラサイトグレーに近いものです。 ジェミニに関して唯一残っていた1枚の納品請求書からそれらが判明。燃費も良く、燃料も安いで良く走りました。一度タービンの羽根が欠けたなんて言うトラブルがあり白煙モクモク状態になったことがありました。趣味と言うより完璧に仕事用でチョイスしているので 手をかけてあげることもなく、せいぜいオートメイクス製のシートカバーをオーダーし着せてあげたくらい。 思い入れもさほどなく1989年8月に3台目のW124 300DTに変わるまでの間、私とは2年10ヶ月ほどの短いお付き合いでした。その後、営業車に回し1994年に廃車するまで8年間を過ごしています。 ちなみにジェミニの思いでパーツは、な〜んにもありません。